国際女性デーに寄せて IWCA Japanより3月8日は国際女性デー/International Women`s Day世界中の女性の勇気、努力、そして輝かしい歩みに敬意を表する日です。IWCA日本支部は、コーヒー業界で活躍する全ての女性に心からの感謝をお伝えします。コーヒーを通じて繋がる私たちのコミュニティが、女性の力を尊重し、支え合い、より豊かになることを願っています。今日、あなたの一杯のコーヒーが、世界中の女性たちへの感謝の気持ちにつながりますように。 感謝を込めてーIWCA日本支部IWCA Japanのメンバーからもメッセージを頂きました!ハッピー! 国際女性デー!!コーヒーを通じて、IWCA日本支部として、世界のコーヒーに携わる、そしてコーヒーを愛する女性達と繋がる!!!女性の皆様方に感謝し、尊重し、サポート・貢献し、より豊かになってまいりましょう! 理事 栗田 鏡子国際女性デーおめでとうございます!IWCA日本支部活動もみなさんのご支援を頂きながら生産国、消費国女性とつながっております。感謝を伝える日、美味しいコーヒーを片手にコーヒーウーマンに「ありがとう」。 理事 長瀬 智子日本の女性は素晴らしいと思います。しかし、その活躍が世界から比べてまだまだ認知が低いと思います。皆で助け合い、励まし合い、さらに成長していきましょう。IWCAでは特に生産国の女性たちをサポートしています。仲間になりたい方、ご連絡ください! 理事長 木原里恵2025.03.07 15:00
第二回 ペルー大使館イベント開催 2024年12月6日いつもIWCA Japanの活動を支援いただき、誠にありがとうございます。昨年12月6日に開催されたペルー大使館でのイベント報告をお届けいたします!参加された皆様、足をお運びいただきありがとうございました。「第二回ペルーコーヒー産業で活躍する女性農家たち ーIWCA Peru Chapter 現地での活動等ー」 がペルー大使館との共同イベントとして2月に引き続き、開催致しました。1年内の2回目です!当日、ペルーの遺跡のような存在感のある大使館のマチュピチュ講堂には30名程が集まりました。1部はManuel Gonzales 公使による温かい開会のご挨拶のあと、IWCA Japan 木原理事長の挨拶及び会員募集案内が行われました。その後PeruやGuatemalaの現地とオンラインでつながり、こちらは朝10時、現地時間は夜の様子を日本のペルー大使館から見ることができました。そして、IWCA Executive DirectorBlanca Maria CastroによるIWCAGLOBAL現状の紹介が力強く行われました。その後 本日のメインイベント、現地女性生産者達から直接、原生産地の現状や課題、などが約1時間にわたり話されました。Manuel Gonzales公使ご挨拶2025.01.16 08:55
IWCA2024年12月6日ペルー大使館でのイベントのお知らせみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。 日頃よりIWCAの活動へのご理解、ご支援頂きましてありがとうございます。 さて2024年12月6日(金)に、ペルー大使館にてIWCAイベントが開催されます。---拝啓 落ち葉散りゆく今日この頃、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、在日ペルー大使館が、来る12月6日(金)に開催予定のイベント「第二回 ペルーコーヒー産業で活躍する女性生産者たちーIWCA Peru Chapter現地での活動等」へのご招待申し上げます。会員様におかれましては、会場での前列確保やささやかなお土産をご用意いたしております。ご多忙中誠に恐れ入りますが、是非御臨席くださるようご案内申し上げます。 敬具 記 日時:令和6年12月6日(金) 一部:10時‐11時30分 二部:11時45分-13時 場所:在日ペルー大使館 マチュピチュ講堂 〒150-0012 東京都渋谷区広尾2-3-1 ご出席の回答は添付のQRコード、または以下のリンクからお願いいたします。https://forms.gle/sTYtABXTBUNs4Qbn7 11月29日金曜日締め切り2024.11.12 12:02
ペルー大使館セミナー&カッピング開催2024年2月15日@ペルー大使館2月15日ペルー大使館マチュピチュ講堂にて「ペルーコーヒー産業で活躍する女性農家たちーIWCA Peru Chapter現地での活動等」が開催されました。おじゃまする機会のないペルー大使館にワクワクです。SCAJ様のご協力を得てこのコーヒーイベントを告知頂き、総勢30名を超える多くの方が来場されました。ペルー大使館様の素晴らしいホストの元、ペルーと日本をオンラインでつなぎ、女性生産者のプレゼンテーションが実施されました。木原支部長のIWCA紹介に続き、IWCAペルー支部の活動報告が行われ、丁寧に美味しいコーヒーを育てているその熱意も伝えて下さいました。2024.09.29 12:52
IWCA グローバル 20周年エチオピア大会 報告会 2024年1月25日@ UCCアカデミー2023年にIWCAは20周年を迎えました!コーヒーの生産者の女性たちをサポートしていきたいという考えのもとに、アメリカで生まれ、現在は35ヶ国にわたり支部があります。日本はその中の消費国5カ国のうちの1カ国として、大きく期待されています。20周年の大会がエチオピアで2023年10月に開催され、私が日本代表理事として参加しましたので、その報告会を2024年1月25日に行いました。会場には私の友人も含めて20人以上の方が参加してくださり、みなさまが真剣に報告を聞いてくださいました。中には積極的にサポートしたい、何ができますか、と申し出てくださる方もいらして、とても励まされる会でした。エチオピア大会の様子は以前からホームページに出しておりますので、そちらもお読みいただきたいと思っております。2024.09.29 12:30
IWCA日本支部朝食会2024開催のお知らせIWCA日本支部はSCAJ2024(https://scajconference.jp/)期間中の10月10日(木)午前8時30分から朝食会を行います!朝食はポットラック式、持ち寄りです。海外ゲストBeth Spong氏, IWCAグローバル理事兼ファンド開発委員会・会長をお迎えしてグローバルの状況をお話し頂きます。コーヒー業界でのエンパワメントの話など皆で話しあいましょう。お気軽にお越しください。日時:10月10日(木) 午前8:30~9:30場所:東京ビッグサイト セミナールーム(西4商談室4)2024.09.23 10:53
SCAJ2024でのボランティア募集のお知らせこんにちは!ボランティア募集のお知らせです。IWCA日本支部はSCAJ2024 https://scajconference.jp/ に参加いたします。その際ブース活動をお手伝いいただけるボランティアの方を募集しております。開催時10月9日(水)、10日(木)、11日(金)の10時ー17時の間(10日は8時~)のどの時間でも構いませんので(短い時間でも可)、ご協力いただける方は可能な日時をメール(iwca.japan@gmail.com)でご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。 また調整さんへ○×での入力ができるかたはそちらもお願いいたします。https://chouseisan.com/s?h=e49f6bed3a4d4bb68be4a570f0125f32なお、こちらはIWCA日本支部のブースのため、ご自身の会社等の宣伝になることはご遠慮いただいております。日時:10月9日、10日、11日10‐17時のうち(10月10日は8時~)可能な時間場所: 東京ビッグサイト西展示棟3・4ホール ブース番号:2002活動内容:1.IWCAブースでの活動紹介 (会員案内パンフの配布など) 2.ご興味のある方の名刺管理 3.グッズ(マグカップ、Tシャツ等)の販売 4.アンケート実施、用紙回収 5.試飲(実施の場合) 6.その他 ご協力のほどよろしくお願いいたします。IWCA日本支部事務局2024.08.16 08:33
SCAJ2023でのIWCA日本支部の活動IWCA日本支部はSCAJ2023(https://scajconference.jp/)の期間中の9月28日(木)午前8時から朝食会を行います。朝食はポットラック式、持ち寄りです。海外ゲストをお迎えしてコーヒー業界での女性の活躍の話など皆で話しあいましょう。お気軽にお越しください。日時:9月28日(木) 午前8:00~場所:東京ビッグサイト 西ホール商談室(4)F会場2023.08.31 11:27
株式会社やぶ珈琲さまからIWCA寄附付きエコバッグが販売されます!今回は新規会員の株式会社やぶ珈琲の籔内咲子さまや店舗の紹介とIWCA寄附付きエコバッグ販売のお知らせをいたします。会社名 株式会社やぶ珈琲店舗名 珈琲豆専門店やぶ珈琲2022.12.18 06:30
焙煎女性の会開催のご案内<<Hola Tostadoras>>(オラ、トスタドラス)「こんにちは、女性焙煎人のみなさん」という意味です。焙煎をしてみたい女性、焙煎している女性たちで集まっていろんなお話ししてみようと思います。知りたいこと、悩んでいること、これからどんなことをしたいのか、など何でも話しませんか?今後は関西やその他のエリア、SNSなどでも交流したいと思います。まずはご連絡くださいね。【日時】12月9日金曜日 第1部13時~14時半 第2部 14時半~16時【場所】 ギーセンジャパン142-0051東京都品川区平塚3丁目14−2 第3オクダビル 1F【定員】15名【参加費】無料【呼びかけ人】 IWCA 糸井優子【連絡先】yuko@cafetime-kyoto.com出席希望の方、また今後の活動にご興味のある方、糸井までご連絡ください。糸井優子簡単な自己紹介・・・京都でタイムズクラブという会社をしています。37年前に喫茶店を開業し、数年後焙煎も始めました。今はコーヒーの買い付け担当です。うちの焙煎担当は女性です。21年ずっとコーヒーをやいてくれています。2022.11.20 05:00